~フロアコーティングは20年以上の耐久!~
「フロアコーティング」と聞くと、美しさやお掃除のしやすさをイメージされる方も多いかと思います。
しかし、フロアコーティングの魅力はそれだけではありません!
実はこの技術、福祉の現場や高齢者の暮らしにも深く関わっているのをご存じでしょうか?
例えば、高齢のご家族と同居されているご家庭では、「滑りにくさ」はとても大切な要素です。
転倒事故の多くは室内で発生しており、特に床の素材や表面の状態が影響するケースも少なくありません。
そこで役立つのが、滑りにくく安全性に配慮したフロアコーティングです。
当社フロアコーティングは、見た目の美しさはもちろんのこと、足腰への負担を軽減し、転倒による怪我を未然に防ぐことが可能です。
また、介護施設や福祉住宅でも採用が増えており、施設管理者様やハウスメーカー様にとってもおすすめの商品となります。
その理由は、「耐久性」と「滑りにくさ」、そして「掃除のしやすさ」です。
耐水性や耐薬品性に優れているため、毎日の清掃や粗相・食べこぼしの掃除も楽になり、常に清潔な状態を保つことができるのは大きなメリットです。
「バリアフリー」は建物の構造や補助器具だけでなく、「床材の機能性」も重視していくと良いでしょう。
フロアコーティングは、福祉の視点からも、安心で快適な住まいづくりを支えることができると確固たる自信があります。
ご家族の将来を見据えた住まいの仕様として、ご検討いただければと思います。
エスコートのフロアコーティング
エスコートのフロアコーティングは全3種🎵
厳選されたフロアコーティングでお客様のご要望にお応えいたします!
◆エスガラスコート
当社最高品質のフロアコーティング。従来のガラスコーティングとシリコンコーティングのメリットを合わせたハイブリット仕様となります。
◆ハピネスコート
ペット専用のフロアコーティング。ペットの転倒による怪我や爪を立てて床を傷つけてしまう事故を未然に防ぎます。
◆スーパーシリコンコート
対費用効果に優れたフロアコーティング。滑り止め効果に優れ価格を抑えつつ効果を得たい方におすすめです。
お気軽にご相談ください!
どんな些細なご質問でも構いません。ご納得いただけるまでお付き合いいたします!
床材別フロアコーティングの特徴
近年、戸建てやマンションで多く用いられるフローリングに当社フロアコーティングを施した場合の特徴とおすすめのコーティングをご紹介いたします。
大建工業株式会社
ルームアート
ルームアートは液剤を吸い込む特徴があり、光沢がムラになりやすいため微光沢仕上がりのエスガラスコートがおすすめです。
トリニティ
トリニティは表面がエンボス加工の為、コーティング塗布後、木目が出るのが特徴、どのコーティングでもおすすめです。
ハピアフロア
ハピアフロアは液剤を吸い込みやすい特徴があるが、ムラになりにくい。スーパーシリコンコートを施工すると品のある光沢になるためおすすめです。
永大産業株式会社
スキスムS
スーパーシリコンコートやハピネスコートは光沢が出やすく、エスガラスコートは程よい光沢感のある仕上がりになります。
お好みの光沢感やお求めの効果によっておすすめさせていただきます。
株式会社オリエント
エポルカ
エポルカは液剤を吸い込む特徴があり、光沢がムラになりやすいため微光沢仕上がりのエスガラスコートがおすすめです。
朝日ウッドテック株式会社
ライブナチュラル
ライブナチュラルは液剤を吸い込む特徴があり、商品のデザイン性も相まってエスガラスコートを施すことで上品な仕上がりになります。
ライブプレミアム
ライブプレミアムはライブナチュラルと同様、液剤を吸い込む特徴があり、商品のデザイン性も相まってエスガラスコートを施すことで上品な仕上がりになります。
株式会社東洋テックス
ダイヤモンドフロア
スーパーシリコンコート・ハピネスコートを施工すると光沢が出やすい特徴があり、見た目も良くグリップ性が上がるためおすすめです。
ウッドワン
コンビットシリーズ
商品自体の耐傷性や防汚性が優れているため、エスガラスコートを施すことでさらに長期間フローリングを保護することができます。
LIXIL
ラシッサシリーズ
メーカー推奨の足ざわりやデザイン性を損なうことなく、耐久性を向上させるエスガラスコートがおすすめです。
お悩みの方はご相談ください!
エスコートでは、お客様に安心安全で快適な生活を送っていただきたいと切に願っております。
どのコーティングが良いかわからない、新居の家に合ったコーティングはなにかなど、どんな些細なご質問にもお答えさせていただきます。
お気軽にお問合せください。
施工対応エリア
北海道地方
北海道
東北地方
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東地方
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中部地方
新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
関西地方
三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国地方
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国地方
徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄地方
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県